メニュー

顔のゆがみ・痛み・けいれん

顔には、目を閉じるための筋肉や口を開け閉めするための筋肉などがあります。顔面神経には、脳からの指令を伝えて、これらの顔の筋肉を動かす役割があります。三叉神経は顔の皮膚、口の粘膜、歯と歯茎の感覚を司る神経ですが、ものを噛むときに使う筋肉もコントロールしています。
脳の異常や顔の神経・筋肉の異常があると、顔のゆがみや麻痺、痛み、けいれんが生じます。原因によって治療法が異なりますし、早期に治療介入することが重要な疾患もあります。
顔に異常が生じた場合は、遠慮なくご相談いただければと思います。

顔のゆがみ・麻痺

顔面神経は左右対称にあり、どちらかの神経が障害されることで、顔にゆがみや麻痺が生じます。

症状
  • 顔がゆがんでいる、麻痺がある
  • 目が閉じにくい
  • 口から飲み物がこぼれる
  • 口角が上がらない
  • おでこのシワが非対称になった

原因

中枢性麻痺

脳に異常があって生じる顔のゆがみ・麻痺です。顔面麻痺自体は比較的軽く、手足の麻痺を伴うことが多いです。

※手足の麻痺を伴うときや、強い頭痛、めまいがどんどん強くなる、力が入らない、歩きづらい、喋りづらいなどの症状を伴う場合は、脳血管障害(脳卒中)の可能性がありますので、ただちに受診してください。

疾患例

脳梗塞、脳出血、脳腫瘍など

末梢性麻痺

顔面神経が何らかの原因で障害されて生じる、顔のゆがみ・麻痺です。中枢性麻痺はおでこに麻痺はありませんが、末梢性麻痺の場合はおでこの麻痺が見受けられます。

疾患例

ベル麻痺、ラムゼイ・ハント症候群など

顔の痛み

顔の痛みは、顔の感覚を脳に伝える「三叉神経」の異常が原因のものとそれ以外に分けられます。

症状
  • 顔の片側が痛い
  • 顔の表面をナイフで刺すような一瞬の鋭い痛みがある
  • 食事や歯磨き、洗顔などの動作がきっかけで顔の痛みが出る
  • 頬や目の奥に痛みや圧迫感がある
  • 顔の痛みが持続する

原因

三叉神経の異常

三叉神経は、顔の感覚を脳に伝え、ものを噛むときに使う筋肉をコントロールする神経です。顔面に分布した神経は3本にまとまり、さらに脳に入る手前で1本にまとまって脳幹で中枢神経に入ります。そこで大脳に接続し、触り心地や痛み、熱さ・冷たさといった感覚を感じ取ることができるのです。
三叉神経が脳に入る手前で動脈に圧迫・刺激されて、変形やねじれが生じると、痛みが生じます。

疾患

三叉神経痛

それ以外の原因のもの

三叉神経そのものに原因がない顔の痛みです。

疾患例

副鼻腔炎、帯状疱疹後神経痛、歯や顎の疾患など

顔のけいれん

顔面神経が脳の動脈によって圧迫・刺激されると、顔の筋肉が勝手に動いてしまうという現象が起こります。顔面神経は痛みの神経とは無関係のため、顔がけいれんしても痛みはありません。顔面神経は左右対称にあるため、けいれんは片側に生じることが多いです。

症状
  • 顔の筋肉が無意識にピクピク動く
  • 目の周りがピクピクする
  • 口やあごの周りがピクピクする

原因

顔面神経に血管が当たって生じるもの
顔の筋肉を動かす神経の根本が、脳の動脈によって圧迫・刺激されるため、けいれんが起きます。

疾患例

顔面けいれん

それ以外の原因のもの

睡眠不足や過労、ストレスなどにより目の周りの筋肉がピクピクとけいれんしたり、目が勝手に閉じたりすることがあります。

疾患例

ミオキミア、眼瞼けいれん、心因性のけいれんなど

当院の治療

当院は、脳と脊髄・脊椎、末梢神経、筋肉の治療を専門としています。
診断の結果、手術や入院が必要な場合は専門病院に、耳鼻咽喉科などの他科受診が必要な場合は地域の専門医を紹介させていただきます。

顔のゆがみ・麻痺

脳梗塞
脳梗塞とは

脳の血管が詰まってしまう疾患で、特に高齢の方に多くみられます。

脳梗塞の症状
  • 片方の手足の麻痺やしびれ
  • 力が入らない
  • 喋りづらい
  • フラフラする
  • 視野が欠ける
  • 人の言っていることが理解できない
  • 意識がない
脳出血
脳出血とは

脳の中の細い動脈が何らかの原因で破れて出血する疾患です。

脳出血の症状
  • 経験したことのないひどい頭痛
  • 体の片側の麻痺やしびれ
  • 顔のゆがみ
  • 力が入りにくい
  • 喋りづらい
  • フラフラする
  • 視野が欠ける、物が二重に見える
脳腫瘍
脳腫瘍とは

頭蓋骨の中にできる腫瘍の総称です。
悪性のものと良性のものがありますが、良性であったとしても、硬い頭蓋骨の中には腫瘍が膨らむスペースがないため、重篤な症状を引き起こす恐れがあります。

脳腫瘍の症状
  • 頭痛が続く
  • 吐き気、嘔吐
  • めまい
  • 視力低下、視野が欠ける、物が二重に見える
  • しびれ、手足や顔の麻痺
  • 言葉が出てこない
  • 聴覚障害
  • ふらつき、力が入らない
  • けいれん
ベル麻痺
ベル麻痺とは

末梢性の顔のゆがみ・麻痺として最も多いもので、「特発性末梢性顔面神経麻痺」とも呼ばれます。原因ははっきりわかっていませんが、単純ヘルペスウイルスの感染が原因ではないかと考えられています。

ベル麻痺の症状
  • 口角が下がってしまう
  • 飲み物が口からこぼれる
ラムゼイ・ハント症候群
ハント症候群とは

水痘・帯状疱疹ウイルスが顔面神経に入り込んで麻痺を起こすものです。
水ぼうそうや帯状疱疹にかかって治ったと思っていても、顔面神経の中にウイルスが潜伏しており、免疫力が低下したときなどに再活性化します。

ハント症候群の症状
  • 突然顔を動かしにくくなった
  • 耳が痛い

顔の痛み

三叉神経痛
三叉神経痛とは

三叉神経は、顔の感覚を脳に伝え、ものを噛むときに使う筋肉をコントロールする神経です。
三叉神経痛の原因の多くは、神経が脳に入る手前で動脈に圧迫・刺激されるためです。

三叉神経痛の症状
  • 顔の表面をナイフで刺すような一瞬の鋭い痛み
  • 顔面のしびれ
  • 食事や歯磨き、洗顔などの動作がきっかけで痛みが出る
三叉神経痛の治療

当院では投薬を行います。紹介での手術や放射線治療をお勧めすることもあります。

顔のけいれん

顔面けいれん
顔面けいれんとは

自分の意思に関係なく、顔の片側の筋肉が無意識にピクピクと動く状態です。
原因の1つは、顔の筋肉を動かす神経の根本が、脳の動脈によって圧迫・刺激されるためです。

顔面けいれんの症状
  • 顔の片側が無意識にピクピクと動く
顔面けいれんの治療

当院ではボツリヌス療法も取り入れています。けいれんする部分の顔の筋肉にボツリヌス療法のお薬を注射することで、表情筋のけいれんを抑える効果が期待できます。紹介での手術をお勧めすることもあります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME